2019/10/20 17:35
3ヶ月振りの 大江戸骨董市 への出店、無事に終了しました。日暮れ、早くなりましたね。束の間のお出掛け日和、沢山の人出の中足を止めお寄りいただきましてありがとうございました。次回、FUCHISOの&n...
2019/10/19 12:50
降り続いた無情の雨が上がりました、久々の秋雲と垣間見える青空がこんなにも安堵感をくれるとは。明日、秋雨も束の間の休みになるようで、3ヶ月振りの 大江戸骨董市 出店です。ですがこちらは骨董市には到底持...
2019/10/14 17:09
冷たい雨と悲しいニュースの方が多いことに気が滅入ります今年は随分と遅れてようやく、金木犀の香りが漂い始めました。厳しい自然と隣合わせに生きた、遊牧の民の手仕事より。ペルシア(現イラン)南西部、カシ...
2019/10/13 13:58
超大型の台風19号が過ぎて行きました、穏やかな情景が浮かぶあちこちの被災地に先ずはお見舞いを申し上げますと共に、なるべく早くに日常へと戻られることを願います。10月、早くも折り返して行きます後半の実...
2019/10/07 17:29
急に寒くなりました、昨日より湯たんぽ始動。。北欧或いは東欧より、経年で増した古色が温かみをたたえた民の道具を。こういった小箱などの木彫品、どこのお国でも等しくかつては婚礼用品の一つとして民により作...
2019/10/03 16:21
この台風が去ったら秋は深まるのでしょうか。骨董市などで見かけるたびに、ああ美しや… と密かに思っておりました、木から挽き出されたそのパーツの形、そして連続して並ぶ様を。発祥は大陸各方面、日本への伝来...
2019/10/01 19:59
秋暑の中10月が始まりました、消費税10%自身の生活の中では未だいまいち実感が湧かないのが正直なところです。(その後じわじわとやって来ております)ちなみに当店、古物は全てそのまま価格据え置きとなります。...
2019/09/26 15:29
今年も早あと3ヶ月10月前半の実店舗休業日のお知らせを申し上げます。(☆運営元 BASE のメンテナンスに伴い 9月30日(月)23:30~10月1日(火)06:00(予定)の間、当WebSiteは閲覧・ご利用が頂けなくなります。...
2019/09/26 14:36
キャッシュレス化推進の昨今、ミニ財布の需要が高まっている事も薄々は承知の上、それでも再販する事に致しました。“ 古布をもっと身近に " の理念の元オリジナルデザインし、国内の職人さんにより仕立てて頂...
2019/09/23 14:23
* 風が唸り声を上げていますが、本日も通常通り営業しておりますお出での方はどうぞお気を付けくださいませ。「 古布をもっと身近に 」の理念のもとオリジナルデザインをし国内の職人さんにお作り頂いている FUC...
2019/09/22 17:01
台風前の静けさでしょうか、湿度と共にやって来たのは夏の名残の蚊の襲来です。この予報ならば、明日9/23(月祝)も通常営業予定でおりますが、又も暑さがぶり返すようで、、お出で予定の方はどうぞお気を付けて。...
2019/09/21 17:20
「 古布をもっと身近に 」の理念のもとオリジナルデザインをし国内の職人さんにお作り頂いている FUCHISO’S BAG のシリーズよりボシャルウィット の巾着ポシェットを。使用した古布はモロッコの ベルベル...
2019/09/20 14:49
「 古布をもっと身近に 」の理念のもとオリジナルデザインをし国内の職人さんにお作り頂いている FUCHISO’S BAG のシリーズよりボシャルウィット のクラッチバッグを。★ 内側の裏地部分に、縫製工程にて...
2019/09/19 17:13
心地よい秋晴れが広がった一日。大きく季節が変化して、手持ちの小物も変えたくなる季節がやって来ます。「 古布をもっと身近に 」の理念のもとオリジナルデザインをし国内の職人さんにお作り頂いている FUCHISO...
2019/09/16 12:58
今年一番小さな満月で長月、早くも折り返しです。9月後半の実店舗休業日は9/18 (水) , 24 (火) , 27 (金) , 30 (月) を予定しております、注)9/19(木), 25(水) は所用のため 17:45 にて閉店させていただき...