2020/01/01 13:20

○ 2020年 迎春

心穏やかな時がなるべく多い一年でありますように本年も何卒よろしくお願い申し上げます。FUCHISO* 画像は今年の干支  ネズミ  に見えなくもない? ●ムブティ(ピグミー)族のタパクロス20c中頃± W60 L8...

2019/12/29 18:00

○ 2019年の営業は終了いたしました

今朝、携帯のアルバムを見返してみた留めておきたい光景、出会えた古い品や染織裂の数々、にゃーさん( 推定16歳 ) 。異常気象や消費税増税のせいにしてはならないとは思うものの、気持ち的には苦しかっ...

2019/12/28 17:50

● 亀面 / アトニ族

毎年恒例、ご近所から餅つきの音が響いていた一日年の瀬(私のイメージでは白馬のたてがみのような)が刻々と迫って来ました。思えば今年は天災つづきで人にとっても動物にとっても過酷な新時代の始まりとなりま...

2019/12/26 14:12

● Histoire naturelle / Pecari額装品

クリスマスも終わり、街がより一層年末モードに変わり年内の営業日もあと3日を切りました。旧blogにて、今年の初まり干支に纏わるお品としてご紹介して居たエッチングの額装品まるでFUCHISOの守り神のように1年...

2019/12/25 18:03

●  スラウェシ向けインド更紗 

師走に入ると実家では いちいの木 をモミの木に見立てて飾り付けていた深い深い緑色をしたその枝に透明感のある赤い実と、毎年繰り返し箱から出しては使われる雪に見立てた手芸ワタの白色彩的に私が思う聖夜...

2019/12/23 15:52

● 十文字絞り / 毛氈

日差し嬉し今日も聖夜を思う品十文字のモチーフから発せらせる穏やかな光が魅力の絞りの布。出会った時にはもっと大判でしたが、古い毛氈の宿命でしょうか折り目部分に擦れなどで穴が空いてしまっている状態でし...

2019/12/22 14:43

● 木彫クロス / トランプアート

昼が一番短い日、夜の柚子湯を楽しみにしつつ。今日も聖夜を思う品を19-20c中頃に東欧やアメリカに渡った移民たちにより作られたと言われる トランプアート 建材や荷送用木枠などの廃材を再利用し、小刀1本...

2019/12/21 14:06

○【12/20~12/31 期間限定!】5%OFFクーポンプレゼント のお知らせ

暮れへのカウントダウンが始まりました、実店舗の営業日もあと1週間深呼吸しながら乗り切りましょう。今日は今年8月よりWebShopを利用させて頂いているECサイト「 BASE 」さんからお客様方に嬉しいお知らせ...

2019/12/19 16:28

● 紅色のタッセル

ぶるぶる、目にも暖かな 燃えるような紅色を。不揃いな古手のビーズで球体部分までが編まれ、そこから下の房の部分はかつてステンドグラスの彩色などに用いられていた レジン(天然樹脂)で形つくられたタッセル...

2019/12/18 15:19

● 見立ての茶碗 / カフェオレボウル

少し深さの有る初見のフォルムのカフェオレボウル。両面にニュウが有りましたので、金継ぎして頂いたもの。象牙色に育った肌に、お抹茶のグリーンがよく映えて。春は雷に見立てたひとすじの金継ぎですが、冬は葉...

2019/12/17 16:49

○ 書籍掲載のお知らせ / なごみ(淡交社)

茶のあるくらし をテーマとした創刊40周年 ! を迎える月刊誌なごみ 2020年1月号  - 二〇二〇、東京の茶の湯 -  東京エリアガイド 青山の「ギャラリー」にて発見を の特集内にて、スタイリスト城素...

2019/12/15 20:33

◇ 大江戸骨董市@東京国際フォーラム - 12/15,2019 出店終了しました -

朝方の木枯らしのような風に戦々恐々の始まりでしたが止んでからは冬の日差しが有難く沢山の人出の内に今年最後の大江戸骨董市が終了致しました。寒中のご来場、また当店ブースにて足をお止め頂きまして誠にあり...

2019/12/14 14:04

● 見立ての花器 / ピクルスボトル

良いお年を が聞こえ始め、今年最後の出来事がだんだんと増えて来ました明日は今年最後の骨董市出店となります。活けるものを限らないシンプルで大らかなフォルム適度に透明感の有るグリーンの色彩水を容れるこ...

2019/12/13 15:01

● 12月の満月 / ワイドリムピューター皿

昨夜の冴えざえとしたコールドムーン見上げた時間帯は丁度ちぎれ雲が流れ行きなかなか変化に富んだ今年最後の満月でした。今日は目が会うたびに冬の満月を想う、ワイドリムのピューター皿を。鍛造で作られた薄造...

2019/12/12 17:09

● 冬の光 / ワヤンのかんざし

心地の良い小春日和冬の柔らかな日差しがいっとき、ワヤンの影を映し出して通り過ぎて行きました。雲母の様なガラス質や鉱物の混じる繊維状の石を削り出して作られた*ワヤン モチーフのかんざし。ここまでデフォ...