2022/10/20 16:38

● 角袋 / 新店 前田

どこまでも透明な秋の空が広がっています。秋の実りなども入れられたであろう形状から通称 角袋(ツノブクロ) と呼ばれる無駄の無いミニマムな形状の袋表情のそれぞれ異なる角袋3点が手元にございます本日は3...

2022/10/19 16:26

● 角袋 / 継ぎ接ぎ 天保十四年

クリスタルガラスのパーツがサンキャッチャーとなって、店のあちこちに虹色の光がゆらゆらと生まれては消える季節になりました。随分と太陽の軌道が低くなったことを教えてもらう、日差しのありがたい日。秋の実...

2022/10/18 17:44

● 角袋 / 継ぎ接ぎの襤褸

1度目よりも強くて甘いのは気のせい?金木犀がまた香り始めました。秋の実りなども入れられたであろう形状から通称 角袋(ツノブクロ) と呼ばれる無駄の無いミニマムな形状の袋お直しも無事終わりまして、表...

2022/10/15 17:58

● 秋の実り / 角袋    :  10月末までの営業予定追記のご案内

お米など秋の実りも入れられていたであろう角袋(ツノブクロ)手元に3点集まりました。ただ今、良く働いて大傷の有った袋を同時代の古裂を用いて補修中、来週中にはオンラインにも掲載出来るかと思います、しばし...

2022/10/13 16:14

■ IFTM『 対話する布 ___Cloth the talks 』出版記念展 のご紹介

2021年に12年間に渡る活動を終えられた岩立フォークテキスタイルミュージアム(自由が丘)さんより2つの新しい活動のお知らせをいただきました。岩立広子さんが半世紀に渡り集めて来られたインドを中心とした世界...

2022/10/09 17:45

● 秋の夜長 / 時代裂集 - 絞り -

昨晩はやおよろずの神に諸々の平安を祈りながらお月見を、秋雲を照らしながら時折覗くほぼまん丸の月が幻想的な十三夜でした。秋の夜長に(と言っても当店書籍は販売していないので 布にまつわる見本帳の類)を...

2022/10/08 16:12

● 秋の夜長 / 島帳(裂帳)

日差しにほっとした今日、空にはなかなかの秋雲が浮かんで。(ここ数回のBlog投稿分、営業予定の月表記が 9月 となっていることにようやく気がつく始末、もう10月に入りしばらく経つというのに。。今しがた...

2022/10/06 17:02

● 秋の夜長 / 明治袷有八年 嶌帳(1885年)

さ、寒い。ヒートテックとカイロに頼りながら保っています。皆様もご自愛ください。今日の縞帳は圧巻です、選ぶ方が試されているかのようなびっしり貼りの。どなたもご購入されないようでしたら解いて額装しよう...

2022/10/05 17:26

● 秋の夜長 / 明治16歳 御縞帳(1883年)

何となく、気持ちが追いつかないまま紙芝居みたいに急に秋が深まったような。店で縞帳と向き合うことで、機織り人の春夏秋冬を思ってみたり(ずっと忙しそう、種まきからだもの。。)風土が伺い知れると共に、お...

2022/10/04 17:52

● 秋の夜長 / 藍玉手板

秋一番?っていう言葉はなかったか時折つむじ風が店の中までも秋風が通り過ぎて行きます。日暮れも随分早くなりました、染織布をご覧になられたい方は自然光の入る16時くらいまでがベストかと思われます。明日か...

2022/10/01 21:02

◇ 2022年 10/1(土)  大江戸骨董市 出店が終了いたしました

本日はお日柄もよく大江戸骨董市にて当店ブースにて足をお止めいただき誠にありがとうございました。ご存知無かったお客様が遅い時間に慌てていらしたり、土曜日だからこそ15年ぶりに来れた と言う方まで変則開...

2022/09/30 16:21

● 秋雲 / BORO 2点

まだまだ日中は暑いくらいですが、気付けば10月がすぐそこに昨日はなかなかの秋雲に出会えました。本日のお品物は 刺し子 BORO / ・半袖野良着(秋雲のよう) と ・布団皮の2点をご紹介しております。↓*...

2022/09/28 17:16

● AZUMA BAG (3way) / 東北刺し子.ver

金木犀の香りが風に乗ってお店の中までふわり過ごし易い季節になりました久々に MADE IN FUCHISO  の鞄を作っておりました(とは言いましても古裂には限りが有るので限定3点)日本古来の、あづま...

2022/09/25 21:09

◇ 2022年 9/25(日)  大江戸骨董市 出店終了しました + 10月初旬の営業予定

昨日までの荒天がうそのような秋晴れに心地良く吹く風と木漏れ日がありがたい一日でした、本日は当店ブースにて足をお止めいただき誠にありがとうございました。次回、当店の大江戸骨董市出店予定は 10/1(*第1土...

2022/09/23 18:14

▪️ 雑記 秋分の日

秋へと分かれゆく日またもや連休中に台風です。。引き続きどうかご無事でお過ごしくださいませ。明日も通常通り営業を予定しております。↓雨台風らしい一日になる様子、ご来店を予定されている方はお気をつけてお...