2022/05/24 14:57
昨日はお休みいただき散髪に、来る梅雨に備えを。十人十傘展も会期を折り返し後期へ入りました、本日も日傘日和です。梅雨空の日には気分を晴れやかに、夏は強い日差しから身を守ってくれるアフリカンバティック...
2022/05/22 20:23
会場の欅もモリモリと、夜中の土砂降りが嘘のように澄んだ五月晴れの心地よい気候の中本日の大江戸骨董市出店が無事に終了いたしました。初の試み、実店舗にて開催中の 十人十傘 part 12 in 大江戸骨董市 で...
2022/05/21 17:48
5/22(日)は大江戸骨董市へ出店のため、また23(月)は後期に向けての休息日としてFUCHISO実店舗で開催中の 十人十傘 part 12 は 展休日 となります。(ご案内状に記載の内容通りとなります)22日は折角の屋外骨董...
2022/05/21 09:55
風速2mくらいならば大丈夫、晴雨兼用アフリカンバティック傘に気持ちを上げていただく日。お客様方!?今年は特に規制もないですしオンラインセミオーダー会はいたしません 対面でのセミオーダー会 開催中です...
2022/05/20 10:12
会期は半ばにさしかかりました。セミオーダー傘でも毎年人気の木彫の犬持ち手、あと1匹に。(追加出来そうかマンドレイクさんに相談してみます)今日もお出かけ日和となりそうです、引き続き、皆さまのお運びとお問...
2022/05/19 13:41
どくだみの花が咲き始めました。爽やかな5月晴れ、今日も日傘日和です。.......今日のひと傘は 45cmセミオーダー長傘より。○ 今日のひと傘 長傘45cm+木製輪っかイエローで表現された波の情景でしょうか、力強...
2022/05/18 17:34
ようやくの爽やかな5月晴れ、日傘日和です。今日もお運びをいただき有難うございました。.......今日のひと傘は 40cmセミオーダー長傘を毎年色が変わり登場するツバメモチーフ。今年はつる植物と箔押しプリント...
2022/05/17 14:38
一昨日は薄ら寒い日曜日となりましたが、アフリカンバティック傘への熱量ある方々にお運びを頂きありがとうございました。また今日からアフリカンバティック傘の魅力のご紹介を続けてまいります。blogではまだ持...
2022/05/15 10:20
初日、蒸し暑い中ご来場いただきまことに有難うございました。一年振りの傘職人ですし先ずは手始めにとFUCHISOセレクト傘たちの石突きと持ち手の仕立て(ここまでは勘も取り戻せて一安心)最後の仕上げ、ボタン付け...
2022/05/14 14:21
土砂降りも上がり、十人十傘 part 12 が始まりました。傘は全てが撥水加工済みの 晴雨兼用傘 心強い。この先控える梅雨時には雨傘として、強い陽射しの下ではポータブル日陰(日傘)としてお使い頂けま...
2022/05/13 10:30
気の早い梅雨の足音が近づいて来ました。FUCHISO店内はがらりと様相も変わり傘展へと向かっています。開催前にお伝えしておかねば。コロナ禍の影響、傘職人さんの製作にもひびきまして。2022年新柄の 長傘45...
2022/05/11 22:15
雨の時には気持ちを上げて晴れの時は心地よい日陰をくれる彩り豊かなアフリカンバティック傘たちが無事FUCHISOに到着しました。いよいよ5/14(土)から3年振りの対面開催となる十人十傘 part 12 が始まりま...
2022/05/09 11:34
昨日は風の心地よい5月晴れに最終日にも関わらずお運びを誠にありがとうございました。マノン・クルーゾー 展、は昨日5/8(日)をもちまして会期を終了致しました。思えば、今を共に生きる作家さんの作品展は(まし...
2022/05/08 11:58
昨日は雨がちな中、お運びいただき誠にありがとうございました。マノン・クルーゾー展、いよいよ最終日となりました。日々刻々と在庫状況は変化しております。最終日、ご来場をご検討中の方へご参考までに会場内...
2022/05/07 13:13
昨日は久々の平日、大変ゆったりとしかしマノンさん作品への熱意の在る方々で濃ゆい時が流れていました。(平素のFUCHISOのよう)そんな中お好みの器に出会えた方々、わたしも同じように嬉しかったです、何よりお...