2022/02/12 15:50

▪︎日本民藝館 / 美の標準 展へ

久方ぶりに伺ってきました、日本民藝館。開催中の 美の標準 展へ。幾度通っても初めましての物が新鮮に迎えてくれて(もの凄い収蔵品数なんでしょうね)もう一度観たかった物との対峙が思いがけず叶ったりもす...

2022/02/09 16:59

● 竹籠 / 毬香炉

大雪予報どうなるでしょうか。たまさか明日、明後日と実店舗は古裂市場等のためお休みをいただきます。皆様くれぐれもお気を付けてお過ごしくださいませ。本日のお品物はこちら ↓ 竹籠 / 毬香炉売って頂...

2022/02/06 18:47

◇ 2022年 2/6(日)  大江戸骨董市 出店が終了いたしました

芯から冷えました。立春寒波のさなか骨董市へのご来場また、当店ブースにて足をお止めいただき誠にありがとうございました。次回当店の大江戸骨董市出店は 2月20日(第3日曜)を予定しております。それまでの間、...

2022/02/02 16:56

● フルカリ額装 / B13-b  25cm角

梅の開花宣言がようやく、今年は1週間遅かったそう。今の時期に眺めていたい色相のフルカリを。角度によって白い絹糸が冬の光を浴びた白梅の花びらのように艶めいて。布目に沿った刺繍は遠くから見ると織りと見...

2022/02/01 16:03

● チベット 十字文絞り /  縞織りの帯

如月に入りました、空の青が幾分濃ゆくなって来たような。チベットの高地に暮らした民の染織布をもう一つ、漆黒の空に十字文が瞬いているような。本日のお品物はこちら ↓ チベット十字文絞り / 縞織りの...

2022/01/30 17:32

● チベット 十字文絞り /  解き布

チベットで19cに染められた十字文絞り、力強いのと優しい色味の2点をご紹介しています、いづれも紅花の色味かと察しています。高地に暮らした民の知恵で生まれた染織布と向き合う事で、気持ちだけでも暖かく。本...

2022/01/29 18:04

● チベット 十字文絞り /  合切袋

チベットで19cに染められた十字文絞り、力強いのと優しい色味の2点に出会いました。いづれも紅花の色味かと察しています。1点づつご紹介を。本日のお品物はこちら ↓ 今日は力強い色味の方から、いろんなもの撥...

2022/01/27 14:51

● 新しい光 / 木ものNAKAYA  木のランプシェード ( m ) New arrival !!

花粉と陽の光が日に日に力を増して、少しだけ春の兆し。2009年より富士山周辺の里山で木と人をつなぐべく 木工旋盤 による製作活動をされている作家木ものNAKAYAさんより樹皮付きのケヤキを用いた 新しい光...

2022/01/26 14:50

● 新しい光 / 木ものNAKAYA  木のランプシェード ( l ) New arrival !!

たった1日ぶりなのに真冬の太陽って偉大です、背中が解ける。2009年より富士山周辺の里山で木と人をつなぐべく 木工旋盤 による製作活動をされている作家木ものNAKAYAさんより樹皮付きのケヤキを用いた 新し...

2022/01/25 18:30

● - フルカリ額装 - (花の刺繍) / B - 4  40×50cm

梅が咲くのをじっと待つ今時期の気分に沿うような色彩のフルカリ、冬の光を受けて静かに輝く。本日のお品物はこちら ↓ 素敵なのになぜかずっと仕舞われていた子と棚卸しで再開した。一度フレームを入れ替えたた...

2022/01/23 17:59

● スクエアトート - S   ボ・シャルウィット.ver / New arrival !!

連日お寒うございます。FUCHISO's Original Bag 新入荷第2弾は スクエアトート - S の ボ・シャルウィットバージョン を。モロッコのベルベル族による裂織り&綴れ織りです。底をエンベロップ型の接ぎ合...

2022/01/22 19:43

● スクエアトート - S :New arrival !!  / 2月半ばまでの営業予定

街行く人ががくんと減ったような、この状況では無理もありません。換気多めで粛々と、FUCHISO実店舗は今のところいつも通り変わらずです。FUCHISO's Original Bag 新入荷第一弾は スクエアトート - S ...

2022/01/20 18:00

● アンデスの古裂

ここ2日、アンデスの古裂と向き合っていたらはるかペルーへの旅に出たかのような、しかも古代へ。本日のお品物はこちら ↓ アンデスの古裂 3点--------------------------------------------------------------...

2022/01/18 15:13

● 樺編み  / 花籠

外ではからっ風が唸っていますこんな日は厳冬に美しい花を咲かせる枝ものに力をいただく。本日のお品物はこちら ↓ 樺編み  / 花籠---------------------------------------------------------------------...

2022/01/16 20:02

◇ 2022年 1/16(日)  大江戸骨董市 出店が終了いたしました

寒中の露天商が終わりました。帰り道、見上げるといつの間にかほぼまん丸の月と目が合う。沁みました。当店ブースへお寄りいただき、お品たちにご興味をお寄せ頂きましてありがとうございました。次回 大江戸骨...