1/20

Manon Clouzeau / 作家陶歴•入荷販売状況等 ご案内専用ページ

¥99,999,999 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

● こちらは作家 Manon Clouzeau の
陶歴•入荷販売状況等 のご案内ページとなります ●

当ページは 【 ご案内専用ページ 】 となりご購入はいただけません
ご注文は個々の商品ページよりお願いいたします
(システム上¥999999...と表示されますが販売価格ではございません)


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

⚫︎ 2024,12/11  new !

オンライン販売開始日時のご案内

Manon Clouzeau Céramique
 - début hiver 2024 - 
 thé et saké

お待たせいたしました

12/13(金)正午12時より
オンラインショップにてご購入を頂ける準備が整いました
(*発送は17日より順次を予定しております)

開始までそれぞれの作品委細を事前プレビューにてご覧いただけます

じっくりご検討いただけますと幸いです

⚫︎ 12/3 新作入荷のご案内 :


 Manon Clouzeau Céramique
 - début hiver 2024 - 
 thé et saké

 マノン クルーゾー作陶品  
 - 2024 初冬 - 
 茶 • 酒

今回は時節柄 “ 茶 と 酒 “ の用をイメージしながら

ハレの日はもちろん日々に寄り添う器を
FUCHISOにてセレクトさせていただきました
(マノンさんkosajiさんこの度も素敵な作品をありがとうございます)

マノンさんの作品は
ひとつひとつ異なる胎土.フォルム.釉調
その全てがユニークピース(1点もの)となります

先ずはFUCHISO実店舗にて12/3(火)よりご紹介を始めます
ぜひこの機に作品に(そっと)触れていただけますと幸いです

◎オンライン販売につきまして:店舗での販売動向にもよりますが 12月半ばごろ のオンラインショップ掲載を目標に準備を進めてまいります(また整い次第に追記ご案内差し上げます、遠方の方々今しばらくお時間くださいませ!!!)


⚫︎ 2024.11/21 new :

ーマノンさん作陶品 次回新作入荷予定 および 入荷時のご案内方法 に付きましてー 

次回新作入荷は12月(初旬から中ごろ?)を予定しております
作品の特性上(全てが一点もの)現段階では事前の個別お問い合わせにはお応えが出来かねますことをご理解をいただけますと幸いです

無事に次期作品たちが到着しましたらまた
みなさまへとお届けが出来ますよう願っています。

新作入荷時のご案内をご希望される方は 当ページ上に表示されます [ 再入荷通知希望 ] ボタンより メールアドレスのご登録 をお願いいたします。(次期入荷の際に 自動配信 にてご案内通知がご登録メールに届く仕組みです)

*新入荷のご案内は上記記載の 自動配信システム および当店Instagram @fuchiso_ にてご案内差し上げます 

良き術にてお役立てを頂けますと幸いです

またご縁がありましたらよろしくお願い申し上げます


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

• 当ページ画像詳細

pic 1-10
Manon Clouzeau Céramique - début hiver 2024 - thé et saké より

pic11 マノンさんの詩が書かれた白布

VOICI CE QUI OEUVRE DE MES MAINS AUX VOTRES
HONORER NOS QUOTIDIENS

MANON CLOUZEAU
POTIERE


[ これは私の手からあなたの手へ 私たちの日常を尊重するための器です

                  マノン・クルーゾー陶芸家 ]  訳 kosajiさん

(器をご購入いただいた折に添えさせていただいております *別の詩になる場合もございます)

pic12-20 アトリエでのマノンさん
+フランス南西部Aubeterre sur Dronne村 + アトリエ風景 + 作陶品イメージ


・・ 作家略歴 ・・

Manon Clouzeau(マノン クルーゾー)

パリ郊外フォンテーヌブローに生を受ける
13歳の時初めて陶土に触れる

2008年-2012年
・美術学校陶芸科専攻(Switzerland/Belgium)
・卒業後フォンテーヌブローにて作陶活動

2013年
・フランス南西部に制作拠点を移す

2014年〜
・フランス•ヨーロッパ各地にてグループ展および個展

2016年〜 現在
・kosaji exhibition (於Tokyo,Nagoya)

( 2021年・NHKEテレ『パリジェンヌの田舎暮らし』出演 )

2022年 
・Tokyo初個展(於FUCHISO)
100 pièces de Manon Clouzeau - pour le thé et le saké -Chez FUCHISO
coordination et représentation kosaji
アーカイヴページ→ https://fuchiso.base.shop/items/63355862


2024年現在 フランス南西部にて作陶活動中

----------

◎ マノンさんの作品は2014年からパリを拠点とし、ヨーロッパのアンティーク品と現代作家作品をご紹介しておられる kosaji 主催:駒村志穂子さん(https://www.kosaji.com) より、ご縁をいただきまして、2019年2月よりFUCHISOにてご紹介しています。

:kosajiさんからとても素敵な動画をご紹介頂きましたので併せてご案内を。

○ マノン・クルーゾーの製作風景や暮らしを捉えたショートフィルム、下記リンクよりご覧いただけます。

https://youtu.be/AQqweWF2oIY

* ショートフィルム内の作陶風景にもございますように、
マノンさんは ナイフ を用いてロクロ台から作品を外すことからも、
近年の日本の作陶品と違い高台の仕上がりがラフな場合がございます。
(糸切り高台ならぬナイフ切り高台と呼んでおります)
私どもはマノンさん作品の個性として捉えておりますが、その点念のため予めお伝え申し上げますとともに各商品ページ高台画像にてご確認いただけます。
(大きめの作品は高台の内側が削られて滑らかに仕上げられていることが多いです)
テーブル等の保護には、クロスやコースターなどを用いられることをおすすめいたします。


*以下「 」内は kosaji Journal より引用させて頂きました。

「 サンティアゴ・デ・コンポステーラへと向かう巡礼の道にある、
フランス南西部の美しい小さな村で作陶する、マノン・クルーゾー。

土に触れ、
その変容のステップを感じながら、
生み出す小さなボウル。

彼女がずっと探し続けているのは、その色。


それは
夜明けの空であり
夕暮れどきの黄昏
夜の闇
波打ち際の石や砂
移りゆく季節
変わり続ける風景、そのすべての自然の色。 」

………………………………………………………...

これから先
マノンさんがどんな器を作り出して行くのか
そしてその中からkosajiさんがどんな作品を選ばれるかを
みなさまと共にたのしみにお待ちしたいと思います。


FUCHISO

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (88)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥99,999,999 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品